-
フランス語が話せるようになる効率的な学習法、勉強方法
フランス語で会話ができるようになれたら、とてもかっこいいですよね。 初級者向けの参考書や教材などで文法は一通り学んだし、簡単な挨拶ができる程度の単語や熟語は覚えたけれど、全然話せるようにならないとお悩みの方も多いと思います。 フランス人の... -
フランスで大人気のドラマシリーズ『Le jour où tout a basculé』をご紹介(役立つフランス語フレーズの解説付き)
みなさんはフランスで大人気のドラマシリーズ『Le jour où tout a basculé』を知っていますでしょうか? 以前のブログ記事ではおすすめのフランス短編映画(Court-métrage)をご紹介しました。 https://blog.coucou-francais.com/recommended-french-court... -
必見!パリのクリスマスイルミネーション
今年もパリが美しく輝く季節がやってきました。12月にはいり、パリは街中がイルミネーションで光り輝いています。今回は冬のパリの美しいイルミネーションスポットをご紹介していきます。 【パリのイルミネーションスポット】 パリにはたくさんのイルミネ... -
カナダ仏語圏ケベック人の優しさを感じる便利なフランス語フレーズまとめ
こんにちは、カナダフランス語圏ケベックに住む「みあ」です。こちらでは、先日tempête de neige(大雪・吹雪)に見舞われ、町は雪で一面覆われました。これから厳しい冬を迎えるケベックですが、ダウンタウンではクリスマスマーケットが催され観光客でに... -
レストランで「美味しかったです」という気持ちを伝える初級フランス語表現
フランス滞在中に、レストランでウェイターさんやシェフにフランス語で「とても美味しかったです」と気持ちを伝えられたら素敵ですよね。ただ「美味しかった」だけではなく、いろんな言い方やバリエーションを組み合わせて使えたらとてもかっこいいですし... -
絶対食べたい!冬のフランスグルメ
11月に入ったフランスでは、少しずつイルミネーションやクリスマスのデコレーションが見られるようになってきました。気温もグッと下がり温かいものが食べたい季節ということで、今回は「冬のフランスグルメ」をご紹介したいと思います。 【ラクレット / R... -
パリ在住日本人おすすめ、フランスのCourt-métrage(短編映画)4選
フランスでは、Court-métrage(=短編映画)と言って、上映時間の短い映画がよく制作されており、有名なものも多いです。特にYouTubeに公開されているフランスの短編映画は、私の知る限り日本よりも多く、再生回数もとんでもない回数(何百万回、何億回な... -
「フランスの人気マンガランキング Top5」フランス人に人気の日本のマンガは?
フランス人は日本の「マンガ(漫画)」が大好き!フランスにはかなりマンガが浸透していて、実は日本に続く世界第2位のマンガ消費国はフランスなんです。 フランス国内のマンガ人気は年々上昇していて、現在はBDの売上の約半数を日本のマンガが占めている... -
ケベックでハロウィンを全力で楽しむにはどこに行く?
こんにちは、フランス語圏ケベックに住む「みあ」です。 ケベックでは10月後半に迫り、冬を迎えようとしています。この時期はハロウィンで町中が盛り上がっています。今日は、そんなケベックでハロウィンを楽しめる場所を紹介します。 【Vieux-Québec(ヴュ... -
パリ郊外の巨大ブロカント・フリーマーケット「シャトゥ蚤の市(Foire de Chatou)」
【シャトゥ蚤の市】 フランスといえばアンティークな雰囲気の家具や食器などが人気ですよね。フランス旅行ではブロカントなどでアンティークなアイテムを探すのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。「ブロカント(Brocante)」とはフランス語... -
パリの地下鉄で演奏する音楽家たち(Musiciens du Métro)
パリの地下鉄(Métro:メトロ)では、毎日至る所から音楽が聞こえてきます。 「メトロ音楽家(Musiciens du Métro)」と呼ばれる、日本で言うストリートミュージシャン的な彼らは、日本よりもずっと多く、メトロに乗ると音楽が聞こえてこない日はないほど...