文化– category –
-
絶対食べたい!冬のフランスグルメ
11月に入ったフランスでは、少しずつイルミネーションやクリスマスのデコレーションが見られるようになってきました。気温もグッと下がり温かいものが食べたい季節ということで、今回は「冬のフランスグルメ」をご紹介したいと思います。 【ラクレット / R... -
パリ在住日本人おすすめ、フランスのCourt-métrage(短編映画)4選
フランスでは、Court-métrage(=短編映画)と言って、上映時間の短い映画がよく制作されており、有名なものも多いです。特にYouTubeに公開されているフランスの短編映画は、私の知る限り日本よりも多く、再生回数もとんでもない回数(何百万回、何億回な... -
「フランスの人気マンガランキング Top5」フランス人に人気の日本のマンガは?
フランス人は日本の「マンガ(漫画)」が大好き!フランスにはかなりマンガが浸透していて、実は日本に続く世界第2位のマンガ消費国はフランスなんです。 フランス国内のマンガ人気は年々上昇していて、現在はBDの売上の約半数を日本のマンガが占めている... -
パリの地下鉄で演奏する音楽家たち(Musiciens du Métro)
パリの地下鉄(Métro:メトロ)では、毎日至る所から音楽が聞こえてきます。 「メトロ音楽家(Musiciens du Métro)」と呼ばれる、日本で言うストリートミュージシャン的な彼らは、日本よりもずっと多く、メトロに乗ると音楽が聞こえてこない日はないほど... -
フランスの祝祭日をご紹介
フランスの祝祭日・休日はキリスト教関係のものが多いため、私たち日本人には馴染みのないものもあります。さらにその多くが毎年日付が変わる「移動祝祭日」となります。これは、キリスト教において最も重要な祝日である復活祭(イースター)が「春分の日... -
【Expression française】歴史を感じるフランス語特有の表現②
前回、フランスには日本語にはない独特なフランス語表現 “Expression française”(フランス語特有の表現/慣用表現)がたくさんあるとお伝えしました。 https://blog.coucou-francais.com/unique-french-expressions/ 今回もフランス語表現の中から、中世... -
【Expression française】歴史を感じるフランス語特有の表現 5選
フランス語には、日本語にはない独特な表現 "Expression française"(フランス語特有の表現/慣用表現)がたくさんあります。今回はそんな表現の中でも、特に面白く、フランスの長い歴史を感じられるフランスらしい特有の表現を5つご紹介します。 【Poser... -
実際に住んでみてわかった!フランス人のウソホント
みなさんはフランス人に対してどんなイメージを持っていますか? ロマンチスト?朝からワインを飲む?バゲットを毎日食べる? 今回は、わたしたち日本人が持っているフランス人のイメージやステレオタイプは正しいのか、わたしが実際にフランスに住んでみ... -
カナダのフランス語圏ケベックで絶対に食べたい【名物グルメ】
こんにちは、フランス語圏カナダのケベックシティに住む「みあ」です。 カナダのケベックと言えば、言葉の他にも建築物など多くの点においてフランスの影響を受けています。そんなケベックにはフランスの美食文化を受け、独自で発展してきたグルメがいくつ... -
フランスに行く前にあらかじめ知っておいた方が良いフランス文化
国が違うと文化も違うのは当たり前ですよね。今回は実際にフランスに行った時にカルチャーショックに陥らないように、あらかじめ知っておいた方が良い日本とフランスの文化や習慣の違いについてご紹介します。 【フランス人は相槌や愛想笑いをしない】 知...
12